top of page
bio用photo2.jpg

ARI HORIE | 堀江 愛利

米国Women’s Startup Lab, Founder & CEO

Women’s Startup Lab Impact Foundation(501C3), Founder & CEO

Women's Startup Lab(WSLab)の創業者兼CEO。シリコンバレーを拠点に、テクノロジー業界で女性起業家を支援するエコシステムの構築に情熱を注いでいます。

広島で生まれ育ち、17歳で渡米。カリフォルニア州立大学を卒業後、IBMでのキャリアをスタートさせ、複数のスタートアップで経験を重ねました。
自身の起業と子育ての経験から、女性が直面する特有の障壁を痛感。イノベーションの世界で女性リーダーを増やすことが社会全体に新たな価値をもたらすと確信し、2013年にWSLabを設立。
Women’s Startup Labは、女性起業家に特化したアクセラレータとしては日本人女性が創設した初のシリコンバレー拠点であり、世界中の女性がリーダーシップを発揮できるよう、メンターシップ、ネットワーク、そして独自の集中プログラムを提供しています。

 

その活動は国際的にも高く評価され、CNNの「10 Visionary Women(世界を変える10人の女性)」に日本から選ばれた数少ない女性の一人として紹介されました。さらに、米マテル社の「Barbie Role Model」シリーズでは、日本人起業家として初めて選出され、世界の子どもたちに“現実のロールモデル”としてのメッセージを届けています。

彼女の影響力はビジネス界を超え、次世代のイノベーターやリーダーたちに大きなインスピレーションを与え続けています。

History

出身・幼少期

留学/渡米

キャリア初期

Women’s Startup Lab(WSLab)の設立

加速度的な成長
認知の拡大

哲学・特徴

国際展開
日本との関わり

日本出身。広島出身との記録があります。 
母子家庭で育ち、あまり恵まれた環境ではなかったが、手を動かして学ぶことを重視する母の影響が大きい。

17 歳で交換留学生プログラムでアメリカ・南カリフォルニア(Southern California)へ。英語はほとんど話せない状態からスタート。 
大学進学のためにアメリカで学び、その後キャリアを積む。

IBMなど大手企業でマーケティング・プロダクトマネジメント等の経験を積む。 また “The Brilliant Minds” など、家族・母親とライフスタイルを重視するスタートアップも設立/運営していた経験あり。

起業家支援の中で、女性起業家向けのアクセラレーターが市場で不足していると感じ、コミュニティベースでの活動から始め、「Founder’s Circle」プログラム等を展開。 個々の創業者(Founders)に対する育成・実践型のリーダーシップトレーニング、メンター・コーチング・ネットワーク構築に重点を置いている。 

メディア露出が増加:CNN の “Visionary Women” に選出(2014年)等。 

Silicon Valley Business Journal の “Women of Influence” や “40 Over 40” 等の賞を受賞。 Forbes や Wall Street Journal など各種メディアで取り上げられる。

“Hito”(日本語で「人」)という考え方を重視。創業者がただスタートアップを成功させるだけでなく、個人としての成長、リーダーシップ、人とのつながりを築くことを重視。 競争だけでなく協調を重んじるコミュニティ型の支援スタイル。特に早期段階の起業家が、自分の声を見つけ、リーダーとしてのスタイルを築くことを支援する。

日本政府からの依頼により、2022年に日本人女性起業家を支援する団体「Amelias(アメリアス)」を設立。シリコンバレーで10年以上にわたり、世界中の女性起業家の支援をしてきたWomen's Startup LabのAri Horieとその仲間が女性にむけて起業やテクノロジーの面白さを広め、より多くの人が自らの可能性にチャンレンジできるプログラムを提供。

功績

米国Women’s Startup Lab

(WSLab)の創設(2013年)

堀江愛利は2013年、シリコンバレーに拠点を置く女性起業家支援組織 Women’s Startup Lab(WSLab) を創設しました。当時、世界的に見ても女性起業家に特化したアクセラレーターはほとんど存在しておらず、「起業家の在り方(Being)」に焦点を当てた独自のプログラムを提供することで注目を集めました。WSLabは単なる資金調達支援ではなく、創業者自身のリーダーシップ・価値観・人間性を深める“没入型の環境”を特徴としています。

Copy of IMG_0442 (1).jpg

Women’s Startup Lab Impact Foundation

(Amelias)の設立

さらに、社会的インパクトを追求する非営利法人 Women’s Startup Lab Impact Foundation(WSLIF) を立ち上げ、日本での展開を「Amelias(アメリアス)」として展開。女性起業家や地域に根ざしたスタートアップを対象に、資金援助・教育機会・メンタリングを提供しています。Ameliasは「多様な挑戦を社会の力に変える」ことを理念とし、日本国内外の女性たちがグローバルに羽ばたくためのプラットフォームを形成しています。

グローバルメンター・エコシステムの構築

LinkedIn創業者、シリコンバレーの著名な連続起業家や投資家を巻き込み、WSLab参加者が直接メンタリングを受けられる体制を築きました。この「世界のトップクラスのメンターと直結できる仕組み」はWSLabの最大の強みの一つであり、多くの卒業生がシリコンバレーで事業を加速させるきっかけとなっています。

「Hito」という哲学

WSLabやAmeliasの根底にあるのは 「Hito(人)」 という哲学です。Ariは「テクノロジーやビジネスの成功の前に、人としてどうあるかが大切」と強調してきました。彼女のプログラムは、起業家が恐れを乗り越え、自分らしいリーダーシップを発揮できるよう支援することに重点を置いています。

国際的な発信と講演活動

シリコンバレーだけでなく、日本をはじめ世界各地で講演やシンポジウムに登壇。東京大学主催の Tokyo Forum 2023 ではスピーカーとして登壇し、また Japan–US Innovation Awards Symposium などでも基調講演を行っています。国際的なステージでの発信を通じ、女性起業家支援の重要性を訴え続けています。

Awards
受賞歴・顕彰

スクリーンショット 2025-11-15 16.51.53.png
SVBJ.png
スクリーンショット 2025-11-15 17.39.09.png
BVLGARI.png
スクリーンショット 2025-11-15 20.30.04.png
スクリーンショット 2025-11-15 17.20.21.png
スクリーンショット 2025-11-15 17.22.20.png
スクリーンショット 2025-11-15 17.22.55.png

CNN “10 Visionary Women”(2014)

世界を変える10名のビジョナリーウーマンの1人として特集され、Ari Horieの活動が世界的に知られるきっかけとなった。
​▶記事を読む

 

Silicon Valley Business Journal “Women of Influence in Silicon Valley”(2015)

シリコンバレーのビジネス界で特に影響力のある女性リーダーとして表彰。
▶記事を読む

 

“40 Over 40” Women to Watch(2015)

40歳以上で世界的に注目すべき女性の一人として選出。年齢を重ねながら挑戦を続ける女性のロールモデルとして評価された。

 

BVLGARI Avrora Award(Globally Inspiring Woman)

世界中の人々を勇気づけ、社会を動かす女性として表彰。
ラグジュアリーブランドBVLGARIによるこの顕彰は、日本の女性起業家として国際的評価を高める契機となった。

​▶記事を読む

 

Menlo Park “Golden Acorn Award” – Innovation & Technology部門(WSLab)

Women’s Startup Labが地域社会における革新的な貢献を認められ、イノベーション&テクノロジー部門で受賞。
​▶記事を読む

Entrepreneur Magazine「100 Most Powerful Women」選出(2020)
Entrepreneur誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100人の女性」に選出。グローバルな起業家コミュニティにおけるリーダーシップが評価された。
▶記事を読む

Marie Claire「20 Women Changing the Ratio」選出
社会における男女比のバランスを変える革新者として、「比率を変える20人の女性」に選ばれる。

​▶記事を読む

Mattel Barbie Role Models 選出
子どもたちに夢と多様なロールモデルを届ける「Barbie Role Model」シリーズに、日本人起業家として初めて境界を突破し、次世代に希望を与える女性」として世界12名の中に選ばれ、バービー人形のモデルとなる。

▶記事を読む
▶Read the article

Speaking
登壇・出演

SXSW.png
channels4_profile.jpg
スクリーンショット 2025-11-20 16.40.51.png
東京大学.jpg
Stanford.jpg

SXSW(South by Southwest)
世界最大級のテクノロジー&カルチャーフェスティバル「SXSW」にて、日本人女性として数少ない基調講演スピーカーとして登壇。女性起業家支援と多様性を軸にしたイノベーションの可能性について発信し、国際的な舞台で日本発の女性リーダーシップを示した。
​▶YouTubeを見る


在日アメリカ大使館・領事館(US Embassy Tokyo & Consulates in Japan)
「国際女性デー記念:社会を変える女性起業家」シリーズにて紹介。
シリコンバレー初の女性特化型アクセラレーター創設者として、日米双方での女性エンパワーメントと次世代育成の取り組みが紹介された。

​▶YouTubeを見る


経団連・UNIVERSITY of CREATIVITY(UoC)公式YouTubeシリーズ「JOINnovator!」
「DE&Iでイノベーションを起こすための“スキルセット”と“マインドセット”」をテーマに出演。
多様性を活かした組織づくりとリーダー育成に関する実践的知見が、経営層・教育界から高く評価された。

​▶YouTubeを見る

Tokyo Forum(東京大学)

東京大学主催の国際会議「Tokyo Forum」に公式スピーカーとして登壇。
紹介では「A woman who breaks boundaries and gives hope to the next generation(境界を越え、次世代に希望を与える女性)」と称され、社会変革を体現するリーダーとして高く評価された。

▶YouTubeを見る(53:40あたりから)

Standord Seminar(スタンフォード大学)

「A woman who embodies leadership and transformation(リーダーシップと変革を体現する女性)」として紹介され、リーダーシップ教育の場でその実践的な視点とメッセージ性が称賛された。

​▶YouTubeを見る

Media
特集記事・インタビュー記事

首相官邸.png
forbes.png
WSJ.png
PRESIDENT Online.png
Fast Company.png
Japan Today.png
スクリーンショット 2025-11-20 15.42.42.png

日本政府・首相官邸公式サイト「世界で活躍する日本女性」特集(2017年夏号)
日本政府が発信する公式特集にて、CNN「10 Visionary Women」に選出された起業家として紹介。
女性の社会進出と国際的なリーダーシップの象徴として取り上げられ、日本の代表的女性起業家の一人として広く知られる契機となった。

​▶記事を読む
▶Read the article

Forbe「This CEO Turns Women’s Ideas Into Thriving Businesses」特集など

女性起業家のアイデアを成功ビジネスへ導くリーダーとして、グローバルな経済誌で幾度と取り上げられる。
​▶記事を読む

 

Wall Street Journal「How to Close the Startup Gender Gap」(2014年8月)

スタートアップ業界における男女格差の課題を特集する中で、Ari Horieが女性起業家支援の最前線をリードする人物として取り上げられ、シリコンバレーでの活動が国際的に認知された。

▶記事を読む

​▶Read the article

PRESIDENT Online「女性起業家の壁──『デートアプリに投資しても介護・育児アプリには塩対応』そんな男性投資家にどう挑んだか」

女性起業家が直面する投資環境の課題に焦点を当て、Ari Horie がシリコンバレーで実践してきたアプローチや、既存の価値観に挑む取り組みが紹介された特集記事。女性が活躍できるエコシステムをつくるための視点と行動が高く評価されている。

▶︎記事を読む

 

Fast Company「Why the Few Women Venture Capitalists Often Give Up」(2015年2月)

シリコンバレーにおける女性投資家の課題を取り上げる中で、Ari Horieが女性のための新たな起業支援エコシステムを築いていると紹介され、構造変革のリーダーとして高く評価された。

▶記事を読む

Japan Today 「Code breaker: Ari Horie hacks the system for women entrepreneurs」特集

女性が起業しづらい“システム”そのものを変える革新者として描かれ、既存構造を打ち破る日本人女性リーダーとして高く評価された。
▶記事を読む

Sunshine Letter Connect(Vol.2, 2025年10月号/開隆堂出版)
全国の小・中学校の英語教育関係者に向けて発行される専門誌『Sunshine Letter Connect』の巻頭特集インタビューに登場。「英語がつないだ、私の未来」をテーマに、広島から世界へと挑戦した歩み、Women’s Startup Lab設立の原点、そして“言葉が未来を切り開く力になる”というメッセージを語る。教育分野でのロールモデルとして、次世代育成への取り組みが改めて注目された。
▶記事を見る

 

​など、他多数

©AriHorie.com

bottom of page